学校日誌

新規日誌1
12345
2023/03/10

6年生 調理実習

| by 管理者
3月7日(火)、6年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。

『おかず一品を調理しよう』ということで、調理工程を考えながら手際よく
調理を進めていきました。








ジャーマンポテトや野菜のベーコン巻きなど、美味しそうなおかずができました。
12:00
2023/03/06

夢に向かって(打楽器講話)

| by 管理者
3月2日(木)、『夢に向かって』の第2弾を行いました。
今回は『夢に向かって ~響かせよう 打楽器の技~』をテーマに、パーカッション
ユニット「Enpers(エンパーズ)」のメンバー3名が来校されました。

トトロの「さんぽ」やリトルマーメイドの「アンダー・ザ・シー」など、みんなが
知っている曲の演奏に、大きな手拍子で盛り上がりました。

マリンバやスチールパンなど、珍しい打楽器について教えていただきました。


圧巻のマリンバ高速連弾でした。


体を使ってリズムをとり、みんなで音楽を楽しみました。


代表児童からお礼の言葉を伝えました。


「音楽には自分の背中を押してくれるそんな力がある。」と、
ドラムス奏者の平松さんがおっしゃいました。
プロの迫力ある演奏会を通して、音楽がもつパワーを感じることができたとても
貴重な機会となりました。
09:00
2023/03/02

ふれあい遊び

| by 管理者
2月28日(火)、今年度最後のふれあい遊びを行いました。

縦割りグループに分かれて、しっぽ取りや色鬼・人間オセロや王様ドッジビーなどを
して遊びました。








学年の枠を越え、みんなで楽しい時間を過ごしました。
6年生との楽しい思い出がまた1つ増えました。
09:00
2023/03/02

6年生を送る会

| by 管理者
2月28日(火)、『6年生を送る会』を行いました。

花のアーチをくぐって入場する6年生を、大きな拍手で迎えました。

児童会旗や委員会、清掃リーダーや集団登校班長の引き継ぎ式を行いました。


みんなからのメッセージが入った花束を、6年生にプレゼントしました。


代表児童が6年生へ感謝の思いを伝えました。


6年生の代表児童がお礼の言葉を伝えました。


校長先生からのお話の最後に、6年生に向けて大きな大きなエールが送られました。


下級生を優しく導き、学校のために活躍してくれた6年生の皆さん。
中学校での活躍を願っています。
残り少ない小学校生活、一日一日を大切に過ごしてください。
08:30
2023/03/01

図書室ボランティア

| by 管理者
2月27日(月)、図書室ボランティアの方々が来校されました。
今年度最後の活動日となり、本の整理や図書室の飾り付けをしていただきました。







図書室ボランティアの皆様、寒い中作業していただき、ありがとうございました。
そして、今年も図書室を盛り上げていただき、ありがとうございました。
09:00
12345