このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
磐田市立竜洋東小学校
Tel. 0538-66-2034 Fax. 0538-66-7908
〒438-0218 静岡県磐田市中平松23番地
Home
学校紹介
グランドデザイン
学校だより
学校日誌
学校評価
いじめ防止基本方針
台風等への対応
地震への対応
津波への対応
避難情報発令による対応
Jアラート発令時の対応
アクセス
提出書類
カウンター
メニュー
トップページ
学校紹介
グランドデザイン
学校だより
学校日誌
学校評価
いじめ防止基本方針
台風等への対応
地震への対応
津波への対応
避難情報発令による対応
Jアラート発令時の対応
アクセス
提出書類
リンク
竜洋北小学校
竜洋西小学校
竜洋中学校
カレンダー
2022
06
日
月
火
水
木
金
土
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
フォトアルバム
アルバムに写真がありません。
学校日誌
新規日誌1
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2022/06/21
1年 校外学習(袖浦公園)
| by
管理者
6月20日(月)、1年生が生活科の授業で袖浦公園に行きました。
遊具で遊んだり、虫を探したりして、元気いっぱいに過ごしました。
『だるまさんがころんだ』をやっているグループもありました。
付き添っていただいたボランティアの皆様、ありがとうございました。
12:00
2022/06/14
5年 アースキッズチャレンジ
| by
管理者
6月13日(月)、5年生のアースキッズチャレンジがありました。
地球温暖化について教えていただいた後、グループに分かれて環境ゲームに挑戦しました。
①エコ生活大作戦
②ゴミ分別ゲーム
③キッズ発電所
アースキッズチャレンジを通して自分たちに何ができるかを考え、地球温暖化について
より深く学んでいきます。
08:00
2022/06/09
全校会礼
| by
管理者
6月3日(金)、全校会礼を行いました。
校長先生からは『あいさつ』や『ふわふわ言葉』について、お話がありました。
それぞれがもっているよい所をお互い認め合い、「すごいね」「頑張ったね」などの
ふわふわ言葉を使って、さらに楽しい学校生活にしていきましょう。
12:00
2022/06/08
交通安全リーダーと語る会
| by
管理者
6月2日(木)、5・6年生の交通安全リーダーと語る会を行いました。
グループになって危険予知トレーニングをしたり、全員で旗の使い方の練習をしたりしました。
身の回りに潜む危険について新たに気付いたり、集団登校や下校途中の事故防止に
ついての理解を深めたりしました。
12:00
2022/05/31
3年 苗の植え替え
| by
管理者
5月26日(木)、3年生が理科の授業で苗の植え替えをしました。
苗はヒマワリやホウセンカ、夏野菜のピーマンやオクラです。
畑をやわらかく耕し、苗を植え替えていきます。
生長する様子を観察しながら、学習を深めていきます。
12:00
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
© Ryuyohigashi elementary school. All Rights Reserved.