学校日誌

昇降口が明るくなりました

2020年8月7日 11時28分

 夏季休業中の8月6、7,21日、昇降口の外側の塗装、姿見の設置、廊下照明のLED化を行いました。

▲ 外側の壁はきれいな青と水色です。この色は、日本を流れる数多くの川の中で9番目に長い「天竜川」、南に大きく広がる「遠州灘」、さらに児童の皆さんの未来のように果てしなく広がっている「大空」をイメージしています。

▲ 昇降口に入ったところです。LED照明と姿見などでたいへん明るくなりました。子どもたちの心もより明るくなるとよいと思います。また、姿見で毎朝自分の姿を確認し、自分を見つめることができるようになるとよいと考えています。

▲ 昇降口の外側には、車との動線を区分するオレンジ色の線を引きました。体育や昼休みに運動場に行く際にはこの線から外に出るようなことがないようにしましょう。

長ネギ栽培のお話

2020年7月27日 11時00分
今日の出来事

7月27日(月)3年生の社会科の学習で岡地区の小城さんのお話を伺いました。小城さんは長ネギや海老芋を栽培している方です。写真をもとに1年間の栽培の流れを説明していただきました。

長ネギは成長すると土をかぶせて白い部分を作るそうです。出荷するまでに5,6回土をかぶせる作業をするとのことです。

質問したい人がたくさんいたので、たくさん質問に答えていただきました。長ネギの栽培のほか、海老芋の栽培についてもお話を聞かせていただき、皆たくさんのメモを取ることができました。

7月22日(水)資源回収

2020年7月20日 06時58分

保護者及び地域の皆様

 7月22日(水)は、本校の第2回資源回収です。これは6月30日(土)大雨のため延期した資源回収です。午前8時から午後3時まで実施します。
 子どもたちが学校に登校しますので、校内の車の運行につきましては、細心の御注意をはらっていただくようお願いいたします。

教頭

6年生歴史訪問教室

2020年7月16日 08時36分

7月16日(木)6年生の社会科の授業の一環として、歴史訪問教室を行いました。
今回は、磐田市教育委員会文化財課から2人の職員をお招きし、磐田市で出土した土器や
貝塚の一部を見せていただきました。





当時の形の弓で矢を飛ばす体験をしました。


火起こしの道具を使って火をおこす体験もしました。


昔の人々の生活に思いをはせる時間となりました。

3年生どこまで走るかな?

2020年7月15日 09時47分

7月14日(火)3年生の理科の実験が体育館で行われました。
風の力を使って、どの様にすればゴム車をより速く・より遠く走らせることが出来るかを調べます。

練習の後、まずは速さレースをしました。


みんな、頑張れ!


どのグループも白熱したレースになりました。


次はうちわ一振りでどこまで走れるかのレースをしました。
うまく風に乗せることが出来るかな?


この実験を通して、多くの気付きがありました。
これからの授業で更に学習を深めていきます。